日本大学 危機管理学部・スポーツ科学部(三軒茶屋キャンパス)周辺の様子
- 【三軒茶屋駅】“サンチャ”の愛称で親しまれている人気の街、三軒茶屋。人気の秘訣は、なんといってもその住みやすさ。駅周辺には深夜まで営業しているスーパーが多くあり、他にも大小さまざまな商店街があります。さらに、渋谷までも田園都市線で2駅、世田谷線の始発駅という利便性の良さ。平坦な道が多く、自転車利用者が多いのも三軒茶屋の特徴です。
- 【キャロットタワー】ビルの中にはオフィスのほか、食品店や雑貨店、TSUTAYAなどがあります。また、野村萬斎さんが芸術監督として携わっている劇場「世田谷パブリックシアター」や、小劇場の「シアタートラム」があり、カルチャーの香りもします。朝の9時半から夜は23時まで営業しており、26階にある展望台はなんと無料で入ることができます。
- 【三軒茶屋病院】日本医療機能評価機構の認定病院で、1970年(昭和45年)より人工透析療法を実施している病院です。診療科目は内科・心療内科・腎臓内科(人工透析)、小児科。人工透析では夜間透析(火・木・土のみ)も行われています。
- 【世田谷郵便局】郵便は平日午前9時から午後7時まで、ATMは午前8時から午後11時まで取り扱っています。(土日祝は郵便が午前9時から午後5時まで、ATMは土曜午前8時から午後9時、日曜祝日午前8時から午後8時まで)郵便窓口と貯金・保険窓口の両方を備えており、郵便小包受付や、為替、振替・振込手続きなど、通常の郵便局で取り扱える業務を一通り行っています。
- 【茶沢通り(三茶しゃれなあど)】茶沢通りとは、三軒茶屋と下北沢を結ぶ通りの名称です。三軒茶屋の「茶」と下北沢の「沢」を取って茶沢通りと名付けられたそうです。 毎週日曜日の日中には歩行者天国となり、多くの人でにぎわっています。また、8月末からは三茶ラテンフェスをはじめ毎年人気のイベントを次々と開催しています。
- 【ピカソ】総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」の小型店舗業態「ピカソ」。店内には日用品だけでなく、時計、宝飾、ブランド品・化粧品など幅広く取り揃えられています。24時間営業の店舗なので、気軽にいつでも買い物をすることができます。
- 【SEIYU】東急「三軒茶屋駅 三茶パティオ口」より徒歩約1分のところにある、価格安くでお馴染みの大型スーパー「西友」。2階〜5階の開店時間は午前10時、閉店時間は午後23時です。地下1階・1階の食料品フロアは24時間営業です。※一部除外あり。
- 【三軒茶屋栄通り商店街】三軒茶屋駅南口から246沿い、横浜方面へ100mほど歩いた場所にあり、下馬の手前まで300mほど続く商店街が「栄通り商店街」です。現在、様々な形態の店舗が建ち並び、内60店舗以上の組合員と、日々訪れる町の方々に栄通り商店街は支えられています。1年を通して様々なお祭りやイベントも催されています。