お客様の笑顔を見る事が
私の元気の源。
塚原 エミ
営業
2011年入社
INTERVIEW
株式会社ミニミニで働く仲間をご紹介します。
就職活動中に大変だったことは?
今もそうですが、モチベーションを保つことです。2011年は「就職氷河期」とも言われていたので、とにかく色んな企業を数多く受けました。私の友人も何十社も受けていました。
選考に落ちた後、すぐに気持ちを切り替える事が難しかったこともあったり、エントリーシートにも苦戦していた時期もありました。
自分が思っていることを文字にしようとすると、上手くまとまらず、結局何が言いたいのか分からなくなることが多々ありました。
入社のきっかけは?
学生時代に、カフェで4年間アルバイトをしていました。「私は人と話す事が好き」という事に気づき、今よりも、お客様にもっと喜んで頂ける仕事に就こうと思いました。
生活に欠かせない「衣・食・住」のうち「住」が最も人々の生活に影響していると考え、不動産に興味を持ちました。ミニミニの会社説明会に行った際、社内イメージも良く、入社を決めました。
入社後のギャップは?
入社前は専門的な知識が無かったので不安でしたが、全く問題ありませんでした。
先輩がイチから教えてくれます。また、風通しの良い会社なので、分からない事はどんどん質問ができる環境です。
宅建の資格取得も全面的にバックアップしてくれますので、是非挑戦してみてください。
入社してから学んだことは?
「仲介」という立場上、中立な立場でいなければならないこともあり、以前よりも、より物事を客観的に見る事が出来るようになりました。
また、何か問題が起こった場合は「もし私がお客様の立場だったら」を第一に考えるようにしています。
自分の意見だけで「こうだ」と決めつけず、周りの意見をしっかり聞き、相対的に判断しています。
仕事上のやりがい・喜びとは?
やはりお客様の声をすぐに感じる事が出来る事です。「良いお部屋が見つかって良かった」、「次の機会もお願いします」など、嬉しいお言葉を頂戴する事は何よりの喜びです。
お客様の笑顔を見る事が私の元気の源でもあります。
もちろん厳しいお言葉を頂く事もありますが、直接お聞きする事で、すぐに改善に取り組めます。
ミニミニに合っていると感じる人はどんな人ですか?
責任感が強い人、好奇心旺盛な人、人が好きな人。
チームで動く訳ではないので、ご案内から事務作業まで全て1人で行います。
だからこそ、自分の仕事にしっかりと、最後まで責任を持って取り組める人がミニミニにあっていると思います。
また、お部屋探しのお客様のご希望をいかに上手く汲み取れるかがポイントになりますので、お客様に興味を持つことが大事ですね。
またたくさんの方とお話をするので、柔軟に会話をしたり、しっかりと話を聴くことができることも大事だと思います。
学生に向けてのメッセージ
頑張れば頑張った分だけ評価してもらえる会社です。入社後、すぐに役職がつく事もあります。若いうちから責任のある仕事が出来るので、良い経験になります。
また、マナーは社会に出る上で非常に重要なので、入社前にできるだけ色んな場面でチャレンジしていただきたいです。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。
OTHER INTERVIEW
他のミニミニ社員のインタビューはこちら
営業 2011年入社
EMI TSUKAHARA

家選びというお客様の人生を変える仕事。
どんな会社よりも1番身近に感じていただくための絶え間ない努力を、ミニミニでやり続けてみませんか。
ENTRY
株式会社ミニミニの新卒採用エントリーはこちらから
※マイナビの専用ページが開きます。