Q&A

       

よくある質問をまとめました

日本でお部屋を探す際に疑問に思うことなどを、Q&A方式にて紹介しています。まずはこちらのページでご確認いただいてからお問い合わせください。

お部屋探し編

お店の営業時間は何時から何時までですか?
お店の営業時間は10:00~18:00までです。
お部屋を探したいのですが、まだ日本に来て間もなく、日本語もできません。 外国語が話せる社員はいますか?
ミニミニ国際課には英語・中国語・韓国語の話せる社員がおります。
まずミニミニ国際課にお電話をいただくか、メールにてお問い合わせください。
物件資料をもらうことはできますか?
このサイトのトップページに物件依頼フォームがございますので、各項目に入力していただき送信してください。お客様のご希望に合った物件の資料をメールで送付いたします。
お部屋の下見はできますか?
ミニミニ担当社員が用意した物件の中で気に入った物件がございましたら、ミニミニ担当社員が案内させていただきます。

契約編

賃貸でかかる初期費用はどのくらいですか?
物件によって違いますが、一般的には
■前家賃(日割り家賃)■敷金または保証金■礼金■内装工事費■仲介手数料■火災保険料・家財保険料■その他
が必要です。
契約時に必要な書類は何ですか?
一般的には
■契約書■入居者全員の在留カードもしくは外国人登録証明書■住民票■連帯保証人の印鑑証明書
などになります。
重要事項説明とは何ですか?
重要事項説明とは、不動産の賃貸借契約において借主が取引内容を十分に理解し、安全な取引が行われるために契約前に宅地建物取引主任者が契約上の重要事項において宅地建物取引業法35条に基づき、重要事項をまとめて「重要事項説明書(35条書面)」を交付して必ず宅地建物取引主任者が主任証を見せ、説明することが義務付けられております。
この場合、初めて聞く言葉が多いと思いますが、分からない言葉等は遠慮せずに質問しましょう。
入居中の禁止事項などはありますか?
物件によって違いますが一般的には、
① 本物件の全部又は一部につき、賃借権を譲渡し、又は賃借物を転貸すること
② 本物件の契約時に住居者名簿に記載された者以外の者を同居させること
③ 本物件の一部又は全部の使用目的を変更すること
④ 階段、廊下、通路等の共用部分及びベランダ外部に看板、ポスター等の広告物を掲示すること
⑤ 本物件内に禁制品、危険物を持ち込み又は保管すること
⑥ 大音量でテレビ、音響機器等の操作、楽器等の演奏等により近隣の平穏な生活を妨げること
等禁止または制限されております。
2人での入居は可能ですか?
2人入居で契約書を作成した場合、契約書に名前が記入されている人のみ入居が可能です。しかし、記入されていない人が住む場合には解約の事由になりますので注意しましょう。
賃貸借契約を締結する時にチェックするポイントは何ですか?
契約条件が正確に契約書に反映されているかチェックしましょう。
契約の詳細が重要事項説明書に記載されているので、各項目を十分理解、納得することです。特に敷金精算の方法や、原状回復義務、特約事項など退去時のルールについて、きちんと確認した上で契約しましょう。
家賃の支払い方法を教えてください。
物件によって違いますが一般的には下記の方法があります。
① 各金融機関からの口座自動振替(自動振替手続きに1~2ヶ月要します)
② 賃貸借契約書記載の管理会社もしくは大家様の指定口座への直接振込み(振込手数料は入居者様のご負担となります)
③ 大家様に直接手渡し
等の方法があります。契約時に確認してください。
鍵はいつもらえますか?
契約金の支払い後、契約開始日の当日のお引き渡しとなります。お渡しするとき「鍵受領書」に署名捺印をお願いしますので印鑑をお持ちください。

入居時編

電気、ガス、水道の解約と開通はどうしたらいいですか?
電気、ガス、水道の解約と開通の連絡は、引越しをする2~3日前までに行なっておきましょう。
現住所の電気、ガス、水道の解約の連絡先は毎月届いている請求書に書いてありますので、それぞれの会社に連絡してください。
また、新しい住所の電気、ガス、水道の連絡先は契約する時にミニミニ担当店の社員に確認してください。
インターネットの開通はどうしたらいいですか?
ミニミニで契約する時に、ミニミニ担当店の社員に確認してください。手配をいたします。
住所の変更届出はどうしたらいいですか? 国民健康保険の届出もしなければならないですか?
引越しをする場合、転出地の市町村に転出届をして転出証明書の交付を受けた後、転入先の市町村で転出証明書を添えて転入届をしなければなりません。在留カードの裏面に新しい住所をその場で書いてもらえます。(外国人登録証明書を在留カードに変更していない期間は外国人登録証明書の裏面に新しい住所を書いてもらえます。)また、住所変更の届出により、同時に国民健康保険などの届出があったとみなされます。住所変更の手続きが終わりましたら、国民健康保険窓口で新しい保険証をもらうか、後日新しい住所に郵送で送られてきます。
引越しをしたら、前の住所に届く郵便物はどうなりますか?
引越しをするときに、郵便局で転居届けの用紙を受け取り、必要書類を記入してポストに投函してください。郵便局に行けない場合は、インターネットで手続きを行なってください。
日本郵便 e転居のお申込
そうすると郵便物が新しい住所に1年間無料で転送されます。
上記以外に引越しに伴い、しなければならない手続きは何ですか?
運転免許証をお持ちの方は運転免許の住所変更手続きをしなければなりません。新しい住所を管轄する「警察署(運転免許課)・運転免許センター」に行って、手続きを行ってください。
また、銀行口座をお持ちの方はその銀行に、クレジットカードをお持ちの方はクレジットカード会社に、携帯電話をお持ちの方はその携帯電話会社に住所変更の届出をしてください。

入居中編

鍵をなくしたときはどうすればいいですか?
一般的には管理会社や不動産会社または大家様に連絡して鍵を開けてもらいます。物件により連絡先が異なりますので、契約の時に鍵をなくした場合の連絡先を確認しておきましょう。
入居中の修理・修繕の手配はどうしたらいいですか?
本物件が漏水、汚損、破損したときはすぐ大家様または管理会社に連絡してください。
ゴミの分別とゴミの捨て方は?
場所・時間・特に分別は住む地域によって異なるのでしっかり確認しましょう。ゴミを分別して、決められた場所に、決められた曜日・時間に、決められたビニール袋に入れて出します。
ペットを飼ってもいいですか?
ペットの臭い、鳴き声などは近隣の迷惑になります。ペット飼育可物件以外は飼えません。飼った場合思わぬ損害賠償が請求される場合があります。
部屋の中で生活する時、何に気をつければいいですか?
近隣とのトラブルの一番の原因は騒音です。テレビ及び音響機器等はボリュームを絞って、深夜の入浴・掃除・洗濯、友人を招いての大声の談笑は控えましょう。
近隣の人とトラブルを防ぐためには、どうしたらいいですか?
直接クレームをつけるのは人間関係、安全面を考えてやめておいた方がいいでしょう。
近隣との挨拶は恥ずかしがらずに行ないましょう。もし問題が起きたときは、直接クレームを近隣に伝えることは人間関係、安全面を考えてやめておいた方がいいでしょう。管理会社や大家様と相談して、そこから注意してもらうようにしましょう。もちろん自分も近隣の人の迷惑にならないように気を付けましょう。
1ヶ月以上、長期間不在にする場合はどうすればいいですか?
緊急時の対応に備えて、長期不在の理由および期間などミニミニの担当店もしくは大家様にお知らせください。
更新する際、どのような手続きをすればいいですか?
契約が終わる頃に書類等で連絡が来ます。案内状に従い更新の旨を伝えて、更新料を支払い、契約手続きを行ってください。
地域によっては更新という習慣がなく、退去の意思表示をしなければそのまま契約が自動的に継続する地域もあります。契約時に更新についても確認しておきましょう。

退去編

原状回復とは何ですか?
退去時には原状回復が必要となります。
借主に義務として果たされる「原状回復」とは退去の際に、故意、過失や通常の使用方法に反する使用など、借主の責任によって生じた住宅の損耗やキズなどを復旧することです。
その復旧費用は借主が負担するのが原則です。賃貸住宅トラブル防止ガイドラインにより義務付けたものです。
退去する時はどのようにすればいいですか?
一般的には退去する1ヶ月~2ヶ月前までに大家様や管理会社へ連絡します。(1ヶ月前通知か2ヶ月前通知かは契約書をご確認ください。)
解約通知日より1ヶ月~2ヶ月分の賃料は支払わなければなりません。
解約月の家賃はどのように精算されますか?
解約月も賃料を満額入金してください。1ヶ月満たない期間の家賃と共益費は1ヶ月を30日として日割り計算した額を差し引いて残金を後日返金いたします。
退去時の解約通知書はどうやって書きますか?
一般的には、管理会社・不動産会社にあらかじめ指定の用紙が用意されています。
ミニミニでは契約書にハガキの【解約通知書】がありますのでハガキに
■現住所■物件名■号室■名前■転居先住所■敷金の返金口座■退去の立会い希望の有無 など
すべて記入後、担当店に持参するか郵送してください。
解約通知書がミニミニ担当店に届いた日を解約通知日とさせて頂きます。
退去の際、退去の立ち会いは?
退去時は立ち会いが必要なので引越しが終わって最後の荷物を出すときの日時を大家様もしくはミニミニ担当店にお知らせください。
通常入居者(契約者)、管理会社または大家様とクリーニング業者等で部屋内の状況を確認し、補修箇所等の確認をします。その場で大体の補修金額を計算しますので、内容を確認してください。
敷金の精算・返金は通常精算書送付、精算までに約1週間から1ヶ月かかります。ご不明な点はミニミニ担当店に確認してください。
敷金の精算・返金はどう行われますか?
退去後、敷金は原則として返還されます。ただし、原状回復費用や、部屋に残した物の処理費用等がかかった場合は、敷金から差し引かれます。
もしも原状回復等の費用が敷金を上回る場合は、不足分を支払わなければいけません。敷金の返還は契約者の銀行口座に振り込まれます。通常退去から精算までに約1ヶ月かかります。
いつ鍵を返還すればいいですか?
通常は部屋を明け渡す時に、大家様もしくは管理会社、ミニミニ担当店に鍵を返還します。
鍵の返還先は物件により異なりますので契約時に確認しておいて下さい。
タイトルとURLをコピーしました